二本木温泉 お風呂
二本木温泉外観
シュワシュワ天然炭酸泉
シュワシュワ天然炭酸泉
旅人癒す山間の鉱泉 二本木の湯
二本木の湯へようこそ
二本木の湯へようこそ
二本木の湯 お風呂

シュワシュワ天然炭酸泉

含鉄・二酸化炭素ーカルシウムー炭酸水素塩冷鉱泉

二本木温泉外観

山々に囲まれた渓谷の静けさの中
ゆったりと湯につかる気分は最高です

シュワシュワ
お風呂

旅人癒す山間の鉱泉

sisetu1-1
previous arrow
next arrow
二本木の湯 お風呂
二本木温泉外観
シュワシュワ
お風呂
sisetu1-1
previous arrow
next arrow

天然の炭酸成分が豊富に含まれています。
含鉄・二酸化炭素ーカルシウムー炭酸水素塩冷鉱泉
空気にふれると赤褐色となるのが特徴です。

お知らせ

旅人癒す山間の鉱泉

南北に延びる木曽谷の中央部、木曽町福島から西の開田高原へと抜ける黒川郷の旧飛騨海道・地蔵峠のふもとに「二本木の湯」があります。「二本木の湯」は、その昔から、街道を行く旅人や御嶽修験者などに親しまれてきた日帰り温泉施設です。

地域の人にも評判の高い鉱泉で、山々に囲まれた渓谷の静けさの中、ゆったりと湯につかる気分は最高です。晴れた日には、窓から「駒ケ岳、麦草岳、前岳」の頂を眺めることができます。

御食事・売店

二本木食堂ではわらびやこごみ、きのこ汁、松茸御飯、きのこごはんなど、四季おりおりの限定メニューをご用意しております。
お風呂上がりには広々とした和室で、ここちよい風にあたりながら、名物の「お蕎麦」や「五平餅」、「旬の山菜」など、黒川郷の新鮮な素材ならではのおいしさをお楽しみください。

館内では木曽の特産物やお土産もご用意しております。
旬の野菜・山菜などの直売も行なっております。

営業時間・利用料

営業時間10:00~19:00(最終受付18:30)
定休日:木曜日(祝祭日営業の場合あり要問合せ)
入浴料金大人680円 小人450円 幼児無料
回数券(6枚綴り)3,100円
割引券割引料金(割引券/インターネット割引 ※下記参照)
大人600円 小人400円
休憩室大広間(24畳)無料
和室(8畳・6畳)平日のみ貸切可能日あり
※予約制 1室1時間500円
ご予約・問い合わせ長野県木曽郡木曽町新開6013-1
TEL&FAX:0264-27-6150
問い合わせフォームはこちら

二本木の湯が常連さんだけに送る 秘密のご招待!

大人入浴券1回につき、1ポイント進呈!⇒⇒⇒

10ポイントで、入浴無料券(1回分)をプレゼント!!

無料で源泉を持ち帰りいただけます⇒⇒⇒

ご案内いたします。受付までお申し出ください。

インターネット割引(日帰り入浴割引券)

下のバーコードをスマートフォンで読み取り、表示画面を店頭でご提示ください。

※ 読み取りが出来ない方、プリントアウトしたい方はこちらをクリック

アクセス

★ R19号[信号]木曽大橋より約7分 ★

電車でお越しの方 【JR中央西線 木曽福島駅】下車
  • 新宿から  3時間20分
    • 中央本線[特急あずさ]⇒塩尻駅⇒中央本線[特急しなの]⇒木曽福島駅 約3時間20分
    • 新幹線⇒名古屋駅⇒中央本線[特急しなの]⇒木曽福島駅 約3時間40分
  • 名古屋から 1時間18分
    • 中央本線[特急しなの]⇒木曽福島駅
  • 新大阪から 2時間24分
    • 新幹線⇒名古屋駅⇒中央本線[特急しなの]⇒木曽福島駅
  • 木曽福島駅から⇒ 【町営バス】
    •  開田高原線「渡合」バス停下車⇒徒歩20分

お車でお越しの方(新宿方面より)
  • 中央自動車道 [塩尻IC]⇒R19⇒木曽福島 [信号]木曽大橋 右折
    < 約4時間 >
  • 中央自動車道 [伊那IC]⇒R361(権兵衛トンネル)⇒R19⇒木曽福島 [信号]木曽大橋 右折
    < 約3時間30分 >
お車でお越しの方(名古屋方面より)
  • 中央自動車道[中津川IC] ⇒R19⇒木曽福島 [信号]木曽大橋 左折
    < 約2時間30分>
近隣スキー場からお越しの方
  • きそふくしまスキー場から 約9km
  • 開田高原マイアスキー場から 約30km
  • やぶはら高原スキー場 約24km
  • おんたけ2240から 約43km

駐車場:大型バス 5台、乗用車 30台